
シニア旅行
せっかく時間もお金も余裕があるのですから、若い人たちとはちょっと違った贅沢な旅をしませんか。自然を満喫する旅。鉄道の旅。クルーズの旅。ロングステイなどなど。ここでは定番ツアーにちょっと彩りを添えたコースをほんの一部ですがご紹介します。
おすすめプラン

カテゴリ:海外旅行へ
おすすめプラン
イギリス |
イギリスに行ったらぜひ足を伸ばしてみたいのが、シェークスピアの生家があるストラットフォードアポンエイボンや湖水地方です。木骨組みの古い家並みが軒を連ね、雁や白鳥がエイヴォン川で戯れる、落ち着いた雰囲気の漂う町です。美しい田園風景が広がり、歴史を感じる古い町並みは美しく、ゆったりとした時間の流れを感じることができるでしょう。 199900円〜678000円 |
フランス |
フランスの定番コースといえば、パリとフォンテーヌブロー、プロヴァンスのコース、パリと南フランスにあるアヴィニヨンとマルセイユのコース、ロワーヌの古城めぐりとモンサンミッシェルのコースですが、絵の好きな方や自然に親しみたい方はバルビゾンやジベルニーもおすすめです。バルビゾンはフォーンテーヌブロー城を囲っている森に隣接する小さな村です。1830年代にミレーやルソーといった画家たちが愛した村として知られています。(火曜日はほとんどの施設が休館)ジベルニーはモネが住んでいた豊かな自然に囲まれた美しい村で、有名なモネの「睡蓮」は、このジベルニーの家にある睡蓮の咲く池を描いたものです。草木の生い茂った庭園、色鮮やかな花々は、モネの絵の世界そのものであり、淡いピンクとグリーンの邸宅内はモネの生前そのままに再現されています。 パリからのオプショナルツアー(現地ツアー)で1万円〜。 |
スイス | ツアーは5月〜10月初旬くらいまでとなりますが、氷河特急の旅が素敵です。氷河特級は世界一遅い特急列車と言われ、8時間をかけて291の橋を渡り91のトンネルを抜け、オーバーアルプ峠(標高2033メートル)を超えて走るスイス屈指のパノラマ路線です。ヨーロッパを代表するリゾート、ツェルマットとサンモリッツまたはクール、ダヴォスを結んでいます。快適な車窓からは壮大なスイスの風景を眺めることができます。鬱蒼としげる森林、青々としたアルプスの放牧地、山間の急流や渓谷など何百年もの時を刻んだ大自然の芸術が旅の感動を高めてくれます。素敵な雰囲気の食堂車で愉しむ食事は氷河特急の旅の魅力です。 249800円〜489800円 |
オーストリア | ウィーン、プラハ、ブタペストやウィーン、ザルツブルグが定番コースですが、ウィーンでは天使の歌声、ウィーン少年合唱団が無料で聴けます。ウィーン少年合唱団はもともと教会の聖歌隊であるため、日曜日の朝、教会に行けば聴くことができます。(逆に言えば、ツアーのコースに入ってません。)添乗員か現地係員に尋ねれば場所を教えてくれます。寄付を求める帽子がまわってきますが、払いたくなければ払わなくてもかまいません。彼らの澄んだ素晴らしい歌声は心が洗われるようです。ツアーの日程が日曜日に自由行動があるツアーを選びましょう。ウィーンの足は路面電車ですので、はじめての方でも迷わずに行けると思います。 |
ギリシャ | 日本人にとって、ヨーロッパは観光するところで、リゾートに訪れる場所という感覚がほとんどないかもしれませんが、ヨーロッパ人にとって、ギリシャの島と言えば太陽と海を求めて行くおしゃれなリゾート地。島々を巡るクルーズもいいですが、ぜひ、ビーチへ行ってみましょう。もうトシだからとか、スタイルに自信がないとか、ギリシャの島では全然問題ありません。ギリシャ神話の神々に愛されているエーゲ海で身も心も癒されてください。ただし、常夏ではないので泳げる時期は6月〜8月くらいです。幸運なことにこの季節にエーゲ海の島を訪れることができるなら、是非泳ぐことを前提に旅の準備をして下さい。(温泉の湧いているところもあります。) 199000円〜580000円 |
ニュージーランド | ニュージーランドは日本と同じ左側通行で、渋滞もなく運転がしやすい国です。オークランドから車で3〜4時間のところに位置するロトルアは、世界的に珍しい大陸地熱地帯にあり、温泉や火山湖、間欠泉など、この地域ならではの観光を楽しむことができます。露天風呂、プライベートスパ、岩風呂など、さまざまな種類の温泉を楽しめるポリネシアン・スパ。露天風呂からはロトルア湖の美しい姿を眺めることができ、夜には満天の星空に囲まれて温泉につかることができます。施設内ではアロマセラピーやボディマッサージなどを受けることも。入浴の際は水着着用が義務付けられていますが、万が一水着を忘れてもレンタル(有料)できます。郊外にも観光スポットが点在しているので、レンタカーで旅するならロトルアがおすすめです。ロトルア湖に浮かぶ、モコイア島は、「鳥の楽園」と呼ばれるように、ニュージーランド固有種や絶滅危惧種に指定されている貴重な鳥類を観察することができます。 123900円〜683900円 |
イタリア | ヨーロッパ最後の秘境と言われる北イタリアのドロミテ渓谷。オーストリアのアルプスの間にある、箱庭のような渓谷美はヨーロッパで最も美しい景色のひとつといわれています。ドロミテ街道とは、イタリアを走るドロミテ山塊(ドロミテ・アルプス)の中でも景勝地が続くコルティナ・ダンペッツォからボルツァーノの区間です。始点となるコルティナ・ダンペッツォは、スイスやオーストリアの山岳リゾートを思わせる可愛らしい町並みが印象的です。建物と建物の間からは、ちらほらドロミテの姿も見えます。優美なソラピス山を望む青く澄んだミズリーナ湖はあまりの美しさから「ドロミテの真珠」と称えられます。西の終点ボルツァーノまでうっとりするようなドライブをお楽しみ頂けます。 このツアーはどこもあまり扱ってないのですが日本旅行のワンランク上のツアーで扱っています。期間は6月〜9月。海外旅行⇒方面特集(ドイツ・中欧・東欧)⇒夢ヨーロッパ⇒北イタリアで見つかります。 369900円〜469900円 |
オーロラを見る旅 | オーロラが見られる地域は北半球では、アラスカ(フェアバンクス、チナ温泉など)、カナダ(ホワイトホース、イエローナイフ、チャーチルなど)フィンランド(ムオニオ、イヴァロ)、アイスランド(アクレイリ)、スウェーデン北部、ノルウェー北部などがあります。ツアーによってはホテルの部屋から観測というケースもあるようですが、ほとんどのツアーは外で観賞するようです。日中の過ごし方や気温などを考慮して地域を選ぶと良いでしょう。アラスカのフェアバンクスでは、1年に240回もオーロラが見られます。夜が来ない白夜の時期をのぞいてもかなりの確率です。カナダのイエローナイフは夏や秋でも見られることがあるそうです。ノルウェーのトロムソはイエローナイフのように山頂に行かなくても、街の中で楽しむ事ができます。12月〜2月の間は晴れていさえすれば、ほぼ99%の確立で見られるようです。 199800円〜419900円 |
- [おすすめサイト]
日本旅行
- 旬のリーズナブルなツアーからワンランク上のちょっと贅沢なツアー、留学やロングステイまで。
JTB海外旅行
- 一般的なツアー、ホテル検索、航空券検索、現地ツアー、ホテル・航空券のセットがあります。

カテゴリ:海外旅行へ
