
イーバンク銀行
イーバンク銀行
運営業者 イーバンク銀行株式会社
イーバンク銀行は2008年10月現在、国内最大の290万口座以上を誇り、ネット専業銀行最大手です。2001年7月23日から営業を開始。電子ネットワーク決済を業務の中核とした銀行であり、融資業務がないなど、従来の銀行とは大きく異なっています。2006年国内のインターネット専業銀行として初めて、ビザ・インターナショナルの「プリンシパルメンバー」を取得。現金の入出金は、セブン銀行及びゆうちょ銀行のATM網を利用して行います。通帳もありません。
イーバンク銀行は業務の合理化、効率化により、金利水準の高さに優れ、大手都市銀行と比べても定期預金はもちろん、普通預金においても国内トップレベルと言えます。(銀行金利比較参照)
送金においては通常の振込みのほか、メールアドレスのみで送金ができる「メルマネ」という決済方法やEdyとも提携しています。
他行から振込みがあると、振込み回数に応じて現金のプレゼントがある、ゴールドラッシュプログラムというサービスも見逃せません。但し、公共料金の引き落としはできないため、クレジットカード払いなど、別の手段を考えなければなりません。
口座維持手数料 | 無料 |
振込手数料 |
自行あて 無料 他行あて 160円/250円(条件により無料) |
振込反映時間 |
自行宛て 24時間 他行宛て 15時まで |
ATM手数料 |
出金 無料(条件により) 入金 無料(5万円以上) |
利用可能ATM | セブン銀行、ゆうちょ銀行 |
取扱ローン | GEeカード |
決済サービス | イーバンクデビット、Edy |
投信 | 外貨預金、投資信託、FX、投資型年金 |
その他 | メールによる振込み通知、ゴールドラッシュプログラム |
利用可能携帯 | NTTドコモ、au、ソフトバンク、ウィルコム、ディズニーモバイル |
セキュリティ保険 |
不正利用が発生した日の翌日から30日以内に通知をした場合に 限り、一口座あたり年間、普通預金、定期預金合わせて300万円 保険金が支払われます。を限度に保険金が支払われます。 |
キャッシュカード盗難保険 |
通知を受理した日の10日前以降、受理した日までの11日間に 行われた不正利用による損害に対して1口座当たり100万円を 限度として保険金が支払われます。 |
資料を無料でお送りします

